
広告文において、何はともあれまず必要なことは、読み手の興味・関心をもってもらうことです。
あなたは、このブログ内にある記事を読んで興味・関心をもってもらうことが重要だと気づいたはずです。
どのような思いで記事を読んでいたのかは私にはわかりませんが、少なからず数十記事の内容は、私がお金を払って一流のコピーライターから学んだ手法を集約したものです。
また、現在も私が広告文やブログ記事等を書くときの手法そのものです。
そんなコピーライティングの手法を隠すことなく書かせていただきました。
また、多少簡略的に書いたところもありますが、その辺については私のメルマガ講座でレポートとして配布しております。
なぜ私がそんなことをしているのかと言いますと、その答えは一つだけです。
あなたに信用されたいから。
私がそこら辺の詐欺っぽい起業家やアフィリエイターとは違うということを。
そもそも、お金というものは人をダマしてまで得ようとしてはいけません。
「ビジネスは、相手からもらう金額以上のものを提供すること。それが需要と供給を成立させる唯一の手段である」
ということを何かの本で読んだことがありますが、私もアフィリエイトをしている傍ら(かたわら)本当にそう思います。
そして、私が使っているコピーライティングの手法は、まさにそのことを物語っていると感じてもらえると幸いです。
コピーライティングを学ぶにあたり、これまで私は数十万円使ってきましたが、決して後悔はしていません。
私としては、コピーランディングを使うことで信用を得る広告文が書けるようになることが大きなメリットだと思っていますから。
では、人間心理に基づいた読み手の興味・関心をもってもらうためのテクニックをお伝えします。
・読み手がコピーのページにアクセスした時、画面に映ったヘッドコピーの質を高める。
・そして興味を抱いた読み手が次にする行動は流し読み。
・その流し読み(スクロールするということ)の時に、おもわず読んでしまうような文章や見てしまうような画像を1〜2スクロールの中に入れていく。
・そこでさらに興味・関心を引くことができたならば、読み手はコピーの始めに戻って一字一句読み直す。
・ここまでが1つの区切り。
・しかし、せっかく興味・関心を引くことができたのに、コピーの内容がお粗末なものであると、読んでいる途中にでもそのコピーから離脱していく。
・コピーの内容も大切。(コピーの内容については、また別の記事で解説していきます。)
このように、コピーライティングを学ぶことで興味・関心がもたれなかった広告文が、興味・関心をもってもらえる広告文へと変わるのです。
そうなると、あなたが書いた広告文から今までがウソのようにものが売れ始めるのです。
人は、感情でものを買います。
この感情をコントロールすることができるテクニックが『コピーライティング』なのです。
コピーライティングを学ぶならこの2点がおすすめです。
★Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)
★コピーライティングの力2
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
【公開メルマガ】
→ http://virtualinformer.com/af/meilmaga
【Facebook】
→ https://www.facebook.com/kosusumu?ref=bookmarks
【私のブログはこれで作成しています】
→ http://virtualinformer.com/af/vu5h
【問い合わせ】
→ http://virtualinformer.com/af/inquiry