おやじ飯

本日の子供のお弁当作り20221020

目安時間 2分
  • コピーしました

本日、少し寝坊、午前4時に起きて子供のお弁当作り開始です。

 

毎度毎度おなじみのご飯を炊くところから開始です。

夕食までの分として、いつも3合を炊きます。

 

【おかず一覧】

卵焼き(玉子、あおさ粉、めんつゆ)

ちくわとほうれん草炒め

シュウマイ

アメリカンドック

豚肉ステーキ

キーマカレー

 

【卵焼き】

玉子、あおさ粉、めんつゆを混ぜて、油を引いて焼くだけ。

 

【ちくわとほうれん草炒め】

卵焼きを焼いたそのままのプライパンでちくわとほうれん草を炒めるだけ。

 

【シュウマイ】

コストコで購入しました。

電子レンジで「チン」するだけなので

とても便利です。

※ブタさん醤油入れを付き(100円ショップで購入)

 

【アメリカンドック】

スーパーで売っていたアメリカンドックを1本使用

輪切りにして、キャチャップをかけるだけ

 

【豚肉ステーキ】

スーパーで購入した安いお肉を、高級お肉にするために「叙々苑」のタレをかけて

高級味にしたつもりです。

 

【キーマカレー】

ハウス食品さんのキーマカレーを使い、ひき肉、玉ねぎで多めに作り

作り置きをしています。

ちょっとしたおかずになるので、とても便利です。

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

すーさん
すーさん

50歳を超えてから副業を始めました。 どのような副業をしようか、悩みに悩んだ結果、『どんなものでも売る力』をつける。 これしかないです。 そのために、マーケティングを学ぶことを決めました。 古来より、価値の交換(ものを売る)は行われてきました。 これからも、価値の交換(ものを売る)は無くなるとは思えません。 今だけ稼ぎたいなら他にも選択はあるが、年と共に覚えも悪くなるので、いつまでも使える知識としてマーケティングを選びました。 マーケティングは学べば学ぶほど面白いものです。 人はどうしてそれを選ぶのだろう、人はどうしてそれを買うのだろう、人はどうしてそれを買わないのだろう。 このようなことがわかれば、後はどのようにすれば、人は選び、買ってくれるのかがわかります。 あなたも少しでも興味がありましたら、私と一緒に学びましょう。 「売れなかったものでも」「どんなものでも」『売る力』を身につけましょう。 お問い合わせ

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
 プロフィール

すーさん

すーさん

50歳を超えてから副業を始めました。 どのような副業をしようか、悩みに悩んだ結果、『どんなものでも売る力』をつける。 これしかないです。 そのために、マーケティングを学ぶことを決めました。 古来より、価値の交換(ものを売る)は行われてきました。 これからも、価値の交換(ものを売る)は無くなるとは思えません。 今だけ稼ぎたいなら他にも選択はあるが、年と共に覚えも悪くなるので、いつまでも使える知識としてマーケティングを選びました。 マーケティングは学べば学ぶほど面白いものです。 人はどうしてそれを選ぶのだろう、人はどうしてそれを買うのだろう、人はどうしてそれを買わないのだろう。 このようなことがわかれば、後はどのようにすれば、人は選び、買ってくれるのかがわかります。 あなたも少しでも興味がありましたら、私と一緒に学びましょう。 「売れなかったものでも」「どんなものでも」『売る力』を身につけましょう。 お問い合わせ

最近の投稿
アーカイブ