PHPの「IF文」を使って表示を変化させよう
本日の勉強は、IF文を使ったPHPプログラミングです。
前回は、「Hello, World!」を表示するだけでした。
この表示とIF文を使うことで、ある条件により、表示の内容を変化させることが出来ます。
表示とIF文を使ったPHPのプログラミングは以下の様になります。
sampleif.php
<?php $score = 100; if ($score == 100) { echo "あなたは満点です!"; } elseif ($score >= 80) { echo "あんたは合格です!"; } else { echo "あなたは不合格です!"; } ?>
実施結果
http://localhost:8080/sampleif.php
あなたは満点です!
簡単に説明します。
scoreに100を設定しているので、「"あなたは満点です!"」を表示
scoreに80以上を設定すると、「"あんたは合格です!"」を表示
scoreに79以下を設定すると、「"あんたは不合格です!"」を表示
最初は「なんだコレ???」って思いましたが、理解できれば難しくないですね。
理解するまで時間はかかりますが、着実に前進しています。
在宅ワーク、フリーランスで第2の人生を始めます。
そのためには、勉強勉強勉強です。
50歳の私と一緒にプログラミングの勉強を始めませんか?
コメントフォーム